忍者ブログ
バツイチオヤジのお気楽で不節制な毎日と飲み歩き&食べ歩き
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の昼飯は、客先のつくばから帰る途中に、つくばエクスプレスからJRへの乗り換えついでに秋葉原の万世橋交差点近くのビルの地下にある洋食屋「フレスカ」さん。

会社の若い営業と一緒だったので、味は普通だけど、盛の良さからお店を選択しちゃいました。

食べたメニューは、営業君が、日替りパスタの「ミートソースのクリームパスタ」850円で、僕は、日替りランチ「豚肉とポテトのチーズ焼と厚切りハムカツ」900円で、ともに大盛。

先に登場するのは、営業君のスパゲティで、陶器の皿に盛られたスパゲティは、銀座のジャポネを彷彿とさせる盛の良さで、ご飯の大盛って、どんな感じ?と期待させてくれます。

拍手[1回]

PR
今日、大船駅構内の老舗駅麺屋「大船軒」さんにお邪魔したら、「メニュー見直し」、という名目で、メニューが激減し、大船軒オリジナルメニューが、ほぼ消滅していたので、仕方なくコロッケそば380円を食った。

いつの頃からか、JR東日本が駅ナカ政策を発動し、構内営業権ビジネスに乗り出してから、構内営業=JR系列企業という縛りをかけて、構内営業権独占化を進めていて、駅弁の老舗である大船軒さんも、強力な集客力を誇る構内営業権を存続させるため、JR東日本の子会社NREとの合弁会社を設立して構内営業に生き残りましたが、それ以降、大船軒がおかしくなっちゃったんです。
これは、推測の域を出ませんが、大船軒が古くから付き合っていた製麺所から、「自家製麺」というNRE自社大量生産の喉越しは良いけど味気ない麺に変わったころから、しばらく頑張っていた大船軒の秀作メニューで、細うどんを使った「湘南肉味噌うどん」が力尽きたように消滅してしまい、それでも、NRE系のオリジナルメニューや季節メニューに手を染めずにいる大船軒を応援していたのですが…いよいよかな…という感じがして来ました。
もし、JRが構内営業権という所場代取った上に、テナントの仕入やメニュー開発にまで干渉して、「うちのシマで商売すんなら、仕入れもうちから…」なんてヤクザ以下の商売してるなら、早く目を覚まして欲しいですよね…
駅ナカの集客力に胡座をかいて地域性や老舗のオリジナル性を軽視してたら、ユーザーは、面白味がなくなって、駅ナカの価値を下げることになるんじゃないかと…

拍手[12回]

金曜日の昼飯は、荻窪駅東改札北口から青梅街道を渡った、ことぶき通りという路地裏のような小さな商店街にある昔ながらの喫茶店CLAIRさんで、超脱力系のメニューっぽいネーミングの「カレースパゲティ」850円に初挑戦。
会社の本店移転前の曙橋・荒木町界隈のユルユルムードってお気に入りでしたが、荻窪のユルユルムードは、更に肩の力が抜けて良い感じだと思ってます。

席について注文を通すと、先ず登場するのが、ミニサラダ。

ミニと言う割に食べ応えのあるサラダでお得な感じです。

拍手[1回]

昨夜の〆は、やきやさんの隣にある台湾料理の店「美香」さん。
某テレビ番組のきたなしゅらんで紹介されていないことが信じられない薄汚れてくたびれた店構えの昭和の香りが鼻をつまんでも香ってきそうなお店です。

以前にも何度かお邪魔していたけど、ブログに書くのは初めてです。

とにかく初めてでは、入りずらいお店ですが、良いお店です。

拍手[4回]

昨夜の寄り道は、荻窪駅東改札南口にある烏賊料理の立ち飲み屋「やきや」さん。

烏賊好きの僕としては、人目を憚らずに烏賊三昧できるお店です。

昨夜のゲソナイトは、ホッピーと珍味のわたあえからスタートです。

拍手[1回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
フリーエリア
Kunihiko Watanabe

バナーを作成
最新コメント
[10/07 此処山岡]
[04/24 闇の狩人貴丸]
[04/23 遊び人]
[03/22 遊び人]
[03/22 小太郎]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
デーブ渡邊
年齢:
57
性別:
男性
誕生日:
1967/04/06
職業:
非凡な会社員
趣味:
食う飲む寝る…そして働く
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
アクセス解析
Copyright © 基本的にお一人様 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]